サービス内容
事例
よくある質問
お問い合わせ
記事を見る
ログイン
登録希望僧侶の方はこちら
仏壇の正しい向き方角・位置とは?仏壇を用意してから処分するまでの流れを分かりやすく解説します。
仏壇
お供え物
桃源院副住職
10/10/2019
くよするで僧侶手配を依頼する
くよするで依頼する
あわせて読みたい
法事っていつまで続くの?弔い上げって?喪服はいつまで?
法事
喪服
桃源院副住職
大切な故人さまの為にも決められた時期にしっかりと法要を行いたい。でも法事は一体いつまで続ければ良いのでしょうか?最後の法事の決め方や最後の法事を行なった後の位牌の取り扱い方法も含めて、わかりやすく解説します。...
続きを読む
数珠・念珠とは?数珠の選び方は?宗派による違いは?
数珠
桃源院副住職
ご法事やお葬式に参列することになりました。その時必ず必要になるものの一つに「数珠」があります。今では百円ショップなどでも手に入れることが可能ですが、いざ数珠を買い揃えようとすると種類が多く、どれを選んだら良いか戸惑うことではないでしょうか。今回は、持っていて当たり前とされる「数珠」について解説していきます。...
続きを読む
2年目なのになぜ三回忌?3と7つく年に法事を勤める事が多いのはなぜ?疑問に分かりやすくお答えします。
法事
一周忌を無事に終えると、次は三回忌がやってきます。三回忌は数字的に一周忌の2年後と誤った認識を持ってしまいがちですが、実は一周忌の翌年、故人様の2年目の命日が三回忌にあたる日です。三回忌以降は、七回忌・十三回忌・十七回忌・二十三回忌・二十七回忌・三十三回忌と3と7がつく法事が続きます。ではなぜ、三回忌は一周忌の翌年なのでしょうか?また法事が3と7がつく事が多い理由とは何なのでしょうか?この記事ではこのような疑問に分かりやすくお答えしていきます。...
続きを読む
忌中と喪中の違いとは?期間や過ごし方を含めてマナーを詳しく解説します。
喪中
「忌中(きちゅう)」と「喪中(もちゅう)」の違いをご存知でしょうか? どちらも普段なんとなく耳にする言葉ですが、明確に区別ができる人は多くないのではないでしょうか。 失礼がないようにしっかりと理解をしておきましょう。 ...
続きを読む
改葬手続き(改葬許可申請の流れ)とは?必要な資料も含めて、わかりやすく解説します。
墓
納骨
法事
「実家のお墓が遠くて、お墓参りが一苦労」「田舎にお墓があるけれど、今の家の近くに引っ越したい」などの様々な理由で、改葬の件数は増加しています。 しかしながら、実際に改葬しようとしても何から手をつければ良いか分からない方も多いと思います。また、改葬するときには、「埋葬許可書」が必要となってきますが、どこで手に入れて、記入に必要な情報は何かをあらかじめ知っている人も少ないのではないでしょうか。 この記事では、改葬時に必要な書類と手続きを含めた全体の流れをわかりやすく説明します。改葬の全体の流れを把握しておく事で、スムーズに改葬先へ納骨を済ませる事ができるでしょう。 ...
続きを読む
ご本尊様って何?宗派によってご本尊様が違うって本当?
仏壇
桃源院副住職
お寺を参拝した際に「こちらのお寺のご本尊様は〇〇でございます」など耳にしたことはありませんか?皆さんから「仏教はお釈迦様の宗教だから全部お釈迦様がご本尊様じゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、実はご本尊様は宗派によって大きく異なります。今回はそのご本尊様について詳しく解説していきます。...
続きを読む
戻る