袈裟

お袈裟とは?何の意味があるの?僧侶が着用しているお袈裟について分かりやすく解説します。

僧侶 桃源院副住職

くよするで僧侶手配を依頼する

あわせて読みたい

  • 初七日に三途の川を渡って裁判を受ける?亡くなってから成仏する四十九日間を詳しく解説します。

    四十九日 法事 桃源院副住職
    誰もが一度は、「人は死ぬとどうなるのだろうか」と考えたことがあると思います。いろんな考え方がありますが、仏教では亡くなった人は仏さまになる、つまり成仏すると考えられています。しかし、実は成仏するまでに四十九日間の日にちがかかります。この間に一体何が起こるのでしょうか?(浄土真宗では往生即仏身という考えから故人さまは葬儀後にすぐに成仏されます。) この記事では、死んでから成仏するまでの道のりを、有名な三途の川の話を含めて詳しく解説していきます。 これを読めば、初七日から四十九日までの流れ、そしてそれぞれの供養の意味を理解することができ、次から堂々と参列することができるでしょう。 ...
  • 塔婆とは?何のために立てる?塔婆にまつわる疑問にお答えします。

    塔婆
    お墓参りに行くと墓石の裏でカタカタ音を鳴らしながら木の板が揺れていませんか?あの木の板は「塔婆」といいます。法事をお寺に相談した際に「塔婆供養はいかがなさいますか?」と尋ねられ、困ってしまったという方も少なくないのではないでしょうか。塔婆とは一体何なのでしょうか。塔婆について知ったうえでお供えすることでさらに良い供養になるのではないでしょうか。それでは塔婆を詳しくみていきましょう。 最後までご一読お願いします。 ...
  • 数珠・念珠とは?数珠の選び方は?宗派による違いは?

    数珠 桃源院副住職
    ご法事やお葬式に参列することになりました。その時必ず必要になるものの一つに「数珠」があります。今では百円ショップなどでも手に入れることが可能ですが、いざ数珠を買い揃えようとすると種類が多く、どれを選んだら良いか戸惑うことではないでしょうか。今回は、持っていて当たり前とされる「数珠」について解説していきます。...
  • ご本尊様って何?宗派によってご本尊様が違うって本当?

    仏壇 桃源院副住職
    お寺を参拝した際に「こちらのお寺のご本尊様は〇〇でございます」など耳にしたことはありませんか?皆さんから「仏教はお釈迦様の宗教だから全部お釈迦様がご本尊様じゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、実はご本尊様は宗派によって大きく異なります。今回はそのご本尊様について詳しく解説していきます。...
  • 焼香は何回?焼香の仕方、マナーや回数って?

    焼香 桃源院副住職
    仏式のお葬式やご法事では、焼香がつきものです。 焼香の仕方や回数が分からないので、順番が近づくにつれてドキドキ。 周りの焼香の仕方を真似してどうにかその場を乗り切ったという方も多いのではないでしょうか。 今回は、焼香の仕方、マナーや回数を詳しく解説させて頂きます。 この記事を読んで、次の焼香の場面では堂々と焼香に進みましょう。...
  • 突然の訃報、お悔やみの気持ちを伝える「弔電」の送り方とマナー

    弔電 桃源院副住職
    大切な人が亡くなった時、必ずしもお葬式に参列できるとは限りません。遠方で暮らしていたり、どうしても外せない予定があったりします。そんな時、せめてお悔やみの気持ちだけでも伝えたいと送るものが弔電です。 今回はそんな弔電の送り方やマナーをわかりやすく解説していきます。 最後までお読みいただけたら幸いです。 ...